乾癬だけに限りませんが、適切な運動は体の新陳代謝を上げ、体を健康にしてくれます。

体だけではなく、ストレスの発散ともなるので精神面でも健康になることはおわかりだと思います。

しかし現代は便利になった社会によって慢性的な運動不足になっているのも事実ですね。

意識して運動しなければ適切な運動はできないという状況にもなっているのではないでしょうか。

スポンサーリンク

適切な運動

適切な運動というのはどのくらいなのでしょうか。

これには年齢・性別・運動経験などからくる体力の個人差もありますが、健康面でリスクの少ない範囲で運動することを習慣化していき徐々に範囲を広げていくというのがいいと思います。

適切な運動の公式も、年齢、性別、心拍数、目標強度などから計算できるようですが、私は専門家ではありませんのでその辺りの詳細は省きます。

普段より少し意識して運動をするということが大切だと思います。

また、適度な運動は身体をアルカリ性に作用する効果を持つので、こちらも乾癬にとっていい影響が出るものと考えられます。
酸性とアルカリ性の体質と食物

有酸素運動

健康面においては無酸素運動よりも有酸素運動がおすすめですね。

わかりやすく言うと、無酸素運動は息を止めるような瞬発的な運動、有酸素運動は呼吸をしながら継続的に行う運動といった感じです。

無酸素運動は筋肉トレーニング、有酸素運動はジョギングや水泳といったものが挙げられますね。

消費カロリーを上げて脂肪を燃焼させるには有酸素運動が最適です。必要以上の体脂肪や肥満は健康に悪いのはお分かりだと思いますが、乾癬にとって悪影響であるとエドガーケイシーも言っています。ダイエットは乾癬改善にも繋がるようです。

スポンサーリンク

運動不足

現代人は慢性的な運動不足になっています。移動や家事など便利になった弊害ですね。

普段から意識するだけで運動量は上がります。

これはよく言われることですが、姿勢を正す、1駅分歩く、早足で歩く、このような普段の生活に少しアクセントを加えるだけで運動量は積み上がっていきます。

まとめ

適切な運動は乾癬改善だけではなく身体にとってプラスになることが多いです。

マイナス面と言えば、所要時間や疲れといったところでしょうか。ただこれはなにをするにも付きものですよね。

無理をした過剰な運動はリスクにも繋がるので、適切な運動を自分のペースで行うようにしていきましょう。

乾癬の原因
乾癬の治療
食事治療法

スポンサーリンク