乾癬とストレス

乾癬の原因の一つにストレスがあります。乾癬に限りませんがストレスは万病のもとですね。

乾癬の症状自体がストレスになって悪化する原因ともなってしまうので、そのスパイラルはどこかで断ち切らないといけません。

乾癬の治療や意識付けでストレスを減らしていきましょう。

スポンサーリンク

乾癬とストレス

社会生活を続けるうえでストレスは避けては通れません。

人間ですから悩みやプレッシャー、感情の起伏や外的刺激など些細なことから大きなことまで様々なことでストレスを感じてしまうでしょう。

ストレスが一般的に健康によくないということはご存知だと思いますが、乾癬症状にとっても例外ではありません

ストレスを感じやすい人ほど乾癬にかかりやすいという傾向は間違いないと思います。

病気の発症や悪化の要因ともなりますし、できるだけストレスを感じない生活環境と言うのは重要です。

ストレスが病気を作り出すのか、病気がストレスを作り出すのかは難しいですが、おそらく両方でしょう。一度ハマると悪いサイクルが続いてしまいがちでもあります。

これは見た目に悩まされがちな乾癬にとっては、強く意識しなければならない点でしょう。

ストレスの原因

ストレスを生み出す要因としては様々ですね。

前述の通り、悩みやプレッシャー、感情の起伏や外的刺激など些細なことまで数え上げるとキリがないと思います。

生きていくための社会活動をしていると外部からの刺激も多く、自己管理だけでコントロールできる面は少ないとも感じます。ストレス社会と言われる所以ですね。

乾癬としては見た目によるストレスが非常に強く、一度乾癬症状が出てしまうとどんどんと悪化してしまう傾向が強いです。

スポンサーリンク

負のスパイラル

一度乾癬症状を発症してしまうと、乾癬の見た目からストレスは非常に強いものとなり、特に人目が気になってしまいます。

そのストレスは症状が出る箇所によっても異なりますが、隠せない場所だと非常に辛いものがあります。

そのストレスが症状を一層悪化させる要因ともなってしまい、乾癬は命に係わる病気ではないですが、こういった負のスパイラル部分は非常に大きいのではないでしょうか。

見た目というのは社会生活の上で大きなウェイトを占めている部分もあるので、ここはどうしても気になってしまいますよね。

乾癬症状を一旦抑えるためには

乾癬は症状を一時的にでも抑えるということも重要だと感じます。

もちろん完治するに越したことはないですが、現状はなかなか難しい面もあるため、気にならない程度に症状を抑えていくということも大切です。

ステロイドは副作用も強く、あまりおすすめしたい治療法ではありませんが、見た目の症状改善には大きな効果が期待できるので、ストレス軽減部分ではストロイド使用するのもしょうがない面もあるでしょう

ただ、あくまでも短期的な処置であり、ストレスが低下している状態での体質改善による治療をメインとすることをおすすめします

症状が一旦治まったからといって、治療自体をやめてしまうと必ずと言っていいほど再発の道を辿ってしまうはずです。

マイナスの感情を抑える

ストレスは、マイナスな感情や否定的な感情によって増幅されるので、できるだけプラス面を考えることをおすすめします。わざわざ嫌なことを考える必要なんてありません。

嫌なことやマイナスのことを考えて予防線を張ることも重要ですが、必要以上に否定的になることはやめてしまいましょう。誰よりも自分のためです。

最初は難しいかもしれませんが、意識しているうちに徐々に思考も変わってくるはずです。

プラシーボ効果

乾癬の改善

プラシーボ効果という言葉をご存知でしょうか。

全く薬効成分を含まない偽薬を、薬だと偽って投与した場合でも、患者の病状が良好に向かってしまうような治療効果を言います。

ただのブドウ糖でも「これを飲めばよくなりますよ」といって医者が患者に渡すと、それを飲むだけで病状が回復するという現象ですね。

薬ではなくても、これに近いケースもいくらでもあり、ただの水を酒だと言って飲ませていたら本当に酔っぱらったなんて話もよく聞きます。

それぐらい人間の体の状態は意識によって左右されるということで、この延長上で自分で自分をだますこともできるはずです。できるだけプラスのことを意識しましょう。

逆に、意識はマイナス面にも作用するので負の感情には本当に気をつけてください。

まとめ

ストレスから解放されるということは、病気の治療において非常に大きいです。

最初は難しいかもしれませんが、必要以上に否定的に考え込まず、プラス面にも目を向けて上手にストレスをコントロールしていくことが重要だと考えます。

ただ、ストレスの全くない状態は倦怠感や意欲低下を招き、活動の生産性も上がらないので適度な負荷というのは大切です。

あなたに多少のストレスがあるのならば、それは向上心にも繋がりますし決して悪いことばかりではありません。ストレスと上手に付き合いながらコントロールしていくことが重要です。

短期的には病院の治療で症状を抑え、ストレスが軽減している間に食事改善などの体質面のケアを並行していきましょう。

乾癬治療方法と完治への道はこちらでまとめていますので、合わせてぜひご参考ください。

スポンサーリンク