
乾癬だけではありませんが、水、水分というのは健康において非常に重要です。
乾癬患者さんは摂取する水分量が足りない傾向もあるので、水分を十分に意識していってください。
人間の体は80%が水分で構成されていているぐらいですから、質の良い水を取り入れるということは健康な体を作る重要な要素のひとつだと考えていきましょう。
水と健康
80%が水分で構成されている人体ですから、取り入れる水分の質というのは健康に及ぼす影響は大きいです。
しかし、皮膚の外側からの水分補給は真皮には届きません。これは皮膚の角質層と真皮の間にバリアゾーンがあるからんですね。
皮膚から補給できないということは、水分は内側から補給することが大切になってきます。
このことから飲み水の質は、健康や美容において大きなウェイトを占めると考えましょう。
これは、乾癬においても例外ではありません。
水分補給量
人間が1日に排出する水分は2~3リットル、飲み水で補給するべき水分量は1日1.5~2リットルです。残りは食べ物に含まれる水分量からの摂取ですね。
一度に大量の水分を摂るのは内臓に負担がかかるので、1回の摂取量は250ml以下に抑えた方がいいでしょう。
ということは、1日の間だとだいたい6~8回に分けて250mlの水分補給とするのが理想ですね。
水と皮膚疾患
水分不足で脱水状態が続くと、体内の正常な代謝活動が維持できなくなり、老廃物の排泄がうまくいかなくなったりして肌荒れが起きやすくなります。
また、水分の不足から脂漏性皮膚炎がよく出るとも言われて、水分量と皮膚は密接な関係があります。
エドガーケイシーによると、乾癬患者には水分補給量が足りない傾向があるようで、積極的に水分補給をするように促しています。
ご自身の水分補給量を見直してみるのも乾癬治療に繋がるかもしれませんね。
水の質
水分量や摂取タイミングも重要ですが、取り入れる水分の質というのは最重要ではないでしょうか。
ミネラルウォーターでは硬水、軟水から海洋深層水、水素水など様々な水が販売されています。
乾癬にどの水がいいかというのはまだ不明点ですが、不純物の少ない良質な水が基本になってくるでしょう。
やはり水道水よりもミネラルウォーターがおすすめになってきますし、水の質にはお金を掛けたいところでもあります。
いい水に掛かる金額が月数千円だとしても、食事に同じだけ掛けるよりは費用対効果が高いのではないでしょうか。
ウォーターサーバーと浄水器
良質な水の選択肢としては、浄水器やウォーターサーバーのコスパが高いと感じます。
ウォーターサーバーのメリットは、外にわざわざミネラルウォーターを買いに行かなくてもいいということですが、実際に使ってみてわかったのは意外に料金が安いということです。
月の基本料と電気代が少々程度に、飲んだ水1リットル100円程度の費用だけです。ミネラルウォーターの購入費と比べてみてもあまり変わりませんでした。(基本料3000円で使い放題などのプランもあります)
しかもウォーターサーバーは常にお湯を飲むこともできるので、これは浄水器と比べても非常におすすめしたい点です。
こういった面で、ミネラルウォーターや浄水器よりも、良質な水についてはウォーターサーバーをおすすめしたいところです。
結構志向の方にだけではなく、一般的に年々ウォーターサーバーが浸透してきているのも頷けてしまいますね。
おすすめのウォーターサーバーとしては、ボトル式なら定番のアクアクララ、ノンボトル式なら定額使い放題のウォータースタンドをおすすめしたいところです。
アクアクララは定番で安心感がありますね。料金的にも使った分だけですし、宅配ボトル式ならアクアクララで問題ないでしょう。
⇒おいしい水の宅配サービス『アクアクララ』キャンペーン実施中
最近では水道水を浄化するタイプのウォータースタンドの方が勢いがあるようにも感じます。いちいちボトル宅配をしてもらう必要もありませんし、定額で使い放題のコスパも魅力的ですね。
⇒お水はもう買わない!自宅で造るおいしいお水【ウォータースタンド】
水素水
近年、水素水も注目を浴びています。テレビなどで聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
活性酸素という細胞膜を破壊したり、DNAを傷つけたり、体を老化させていく因子があります。そしてこの活性酸素は生命活動をしている限り避けようのない物質なんですね。
水素水には活性水素が含まれていて、この活性水素は活性酸素を中和するのに最も適していると言われています。
活性酸素は細胞を傷つけるので乾癬とも無関係ではないでしょう。
尋常性乾癬を何年も患っている方が水素水を飲むようになってから病状が改善したという報告もあり、水素水も乾癬治療法のひとつとなるのかもしれません。
まとめ
水と健康は深い関係があり、取り入れる水の質と量が非常に重要となってきます。
質のいい水1.5~2リットルを、1日に6~8回ほどに分けて取り入れていくといいでしょう。
最近ではウォーターサーバーなどもあり、質の良い水を安価で手間なく入手できる環境になっていると感じるので、ぜひ良質な水の選択肢のひとつとしてみてください。
たかが水ではなく、食べ物と同じぐらい大切に考えることが健康や病気の治療に繋がるので侮ることなく考えることが重要です。
乾癬治療方法と完治への道はこちらでまとめていますので、合わせてぜひご参考ください。